
供給が多すぎて、アイマス以外追えなくなったやつは多そう
見た目鉄オタにこういう説教されたくない
さっきツイッターで見た
でもこれは一理あると思う
アイマスのせいでアイマスする時間ない状態だし
一応他の趣味も持ってるけど疎かになりがちだわ
サイゲオタクではあるかなあって気がする
突然サービス終了とかなったら大変やけどアイマスはひたすら続いていきそうだから安心
と、思うじゃん?
まあ仮面ライダーとか遊戯王もアイマスだしな
小学生の頃はなんでもできたにゃあ
世界は広くて、虹を追いかけてどこまでも走ったにゃあ
(隣町まで行ったことがバレて怒られる音葉)
今だと隣町なんて電車で5分にゃあ
虹の根元みたことあるんやけど誰も信じてくれない
実際なんでもできると信じてた頃はなんでも出来た気がする
あの頃の精神性で成長してたら今頃世界一になってたと思う
宇宙って別に面白くなさそう
息できないしモバスレにも繋がらない
でも実現可能な異世界旅行の究極だしやっぱり憧れる
世の中には円周率の暗唱に人生を賭けてる人だっているんですよ
走った距離は裏切らない
(膝が壊れる音葉)
無自覚に迷惑がかかっているパターンが多すぎるんだよ最近
そういうのに気づかせてくれる人って大事だよね
遠慮なく何かをやってる時点で絶対にどこかに余計なコストをかけているんだよな
それが目に見えるか見えないかはともかく
他人に一切迷惑かけない生き方なんて流石に無理っすよ
でもアクシズ教徒はよぉ
結局誰かを見下したいだけの理由付けだからな
俺はむしろ自分より優れた人間が信用出来ないわ
信用できる人少なそう
1人もいないよ
俺は信用できるよ
ありえないね
だって
あなたは
風俗とかはそんな感じ
加蓮ちゃんに説教したい
殴られ屋でもするか?
人に嫌われる才能でなにかできないだろうか
だから何か嫌なことがあるとまるで自分の人生そのものを否定されたかのように錯覚してお気持ち表明したり憎しみが生まれたりする
自分が嫌いなキャラを死ぬほど叩くアンチや運営を全肯定する信者も「本質」は同じ
アイマスが自分の全てになってしまってる
少し落ち着いて俯瞰的に見ようね
たかが「ゲーム」だよ
命を賭けるような思いをさせて金を搾り取ったのはどこのどいつだ
消費者意識ってこわいね
どこのコピペ?
モバマスはともかくデレステは一曲したらもう寝るぜそなたしたくなる
あれも精神的にかなり図太くて他人を見下した話だけどな
ざーんねーんでーしたー
来週おかわりありまーす
オタクは何をやってもオタク
引用元: ・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26427人目
フォルダを整理してたら「第1回ボイス総選挙」の画像が出てきた(2014年12月)。
— まよいみち(すきだ) (@ma4i_michi) 2019年9月15日
それから4年9月の間に、この20人のうち19人にCVが新たについている。 pic.twitter.com/R7JPAGA12e
これ、のあさんいけるやん
— らーん (@s_learn) 2019年9月15日
色んな趣味の中にアイマスがある人は、それだけで警戒しないけれど
— ホワイトレン (@WhiteLen_) 2019年9月15日
趣味がアイマスだけの人は、高確率で視野が狭いから超警戒する
というかアイマスに限らず「何かだけ」って人は凝り固まってるしそれが最高だと感じるだろうから多角的に物事を判断できない
って独断と偏見で思ってるよ
メタ的ではあるけど、「水樹奈々も踏破してなかったナゴヤドームで、アニメ界初のライブ公演をしたのがシンデレラガールズ」という後に、ナゴヤドームを千秋楽に据えた奈々ツアーというのは、まだまだ挑戦すべきところへ、気負いなく挑むようで、その構図も面白く感じるのでした。 #LIVE_EXPRESS
— 輝刃@NMLE千秋楽千葉ZOZO (@teruha_kiba) 2019年9月15日
この10年以上、道を切り拓いてきたのが結果として水樹奈々だった
— 池田屋 (@ko_ikedaya) 2019年9月15日
そこにようやく(団体戦としてだけども)アイドルマスターやラブライブがそのポジションに立てたのがこの数年だよなぁ…
のあさんボイスはよ… https://t.co/2VjHUIWt2g
— ジン=シャルディニー@にじさんじの深淵 (@CrazyAdmiral001) 2019年9月15日
私も割と「アイマスしかないオタク」は割と警戒してるところある。現在進行形でアイマスしか追っかけてない訳じゃなくて、バックボーンでも他のものが全然見えてこない系の人。ひとつの道を極めるのは立派だけど、「それしかない」のは割と辛いぞ。
— 腰掛椅子@9/15は奈々幕張 (@koshikakeisu) 2019年9月15日
「歌しかないアイドル」がどれだけ苦しんだか、どん底から這い上がれた時何があったか、彼女が「歌以外の事」に興味を示し、成長していく姿を見てる身としては、ひとつの事に固執しすぎるのは危険だと思ってるよ。
— 腰掛椅子@9/15は奈々幕張 (@koshikakeisu) 2019年9月15日
私自身雑食な人間で、アイマスにかける時間が足りなくて「もっと時間かけたいなぁ」と思う事が多いし、極めてる人を見ると「情熱が凄い」と思うし、素直に尊敬するんだけど、それが行き過ぎて「私には、アイマスしか無いんです!」みたいなオタクになっちゃうと、やっぱり辛くて見てられないのよね。
— 腰掛椅子@9/15は奈々幕張 (@koshikakeisu) 2019年9月15日
プロデューサー
— ラムレーズン@歌姫(姫60) (@rumre_sn) 2019年9月15日
担当アイドルのプロフィール欄50億回見がち
アイマスしかない!アイマスの話しかしないみたいな人、あまり周囲で見た試しないなあ…。
— アルイーム (@aruim_tw) 2019年9月15日
なんかしら他の作品の話してるし、もしくは別で話すアカ持ってる人ばかりはなような。
アニメゲーム特撮以外にのめりこんでるものあるか、と言われると自分もアウトだけど。
中には「無趣味だった自分がようやく見つけた本気になれるものがアイマスだった」って人もいるだろうからあんまり大きい声では言えんけども間違ってはないよね
— ぎるたん😈🌸✨@9/19~21沼津 (@ShinyVoice400S) 2019年9月15日
アイマスのオタクの、アイマス以外の趣味や副業からのアプローチが、自分にはない視点だったりして面白かったりする。https://t.co/fxBdFthHp5
— 腰掛椅子@9/15は奈々幕張 (@koshikakeisu) 2019年9月15日
あと、自分がAとBの趣味を持ってて、Aの現場でBの話で意気投合なんて経験も多いので、「好きなもの」の引き出しは、少なくともオタクと喋ってる時は、いつでも開けられるように意識してる。
— 腰掛椅子@9/15は奈々幕張 (@koshikakeisu) 2019年9月15日
私自身、人より興味が多い人間だとは思ってるのだけどそれは、人がひとつを知るため突き詰めるために諦めてきたことを諦めきれてないだけの話。
— はぎの◎スタッフ募集され中 (@hagino_chorus) 2019年9月15日
その分浅い知識なのだけどフッ軽で色んなことに首突っ込んでいきたいなあ
どうも本当に、千葉の台風災害について「備えていなかったのが悪い」という徒輩がかなりいて、また観光客の減った対馬などに対して「韓国客ばかりに対応したビジネスのやり方が悪い」という連中も実在して、自己責任論の跳梁ぶりに背筋が寒くなった。
— 墨東公安委員会 (@bokukoui) 2019年9月15日
こういう何でも自己責任論者の考えていることは正直分からないが、敢えて推測すれば、そういう層はとりあえず生活できていて、でも漠然とした不満や不安があるのを、「自分は正しい」と思い込むことで凌ごうとしていると考えられる。困った人を叩くことで、困っていない自分は「正しい」のだと。
— 墨東公安委員会 (@bokukoui) 2019年9月15日
呆れて放置してた池沼がいつのまにかよその界隈に漕ぎ出して迷惑かけてたから引きずり戻して囲ってボコボコにしてるの図
— Jirrow (@3_ro_) 2019年9月15日
デレ界隈から見たら「我々の中に潜んでいた正体不明の異形の者が仲間の集団に磔にされてる」って状況なのか
— 水(みくまり)分 (@_39ML_) 2019年9月15日
Q. アイドルマスター以外に趣味を持ったほうがいいですか?
— アイマスDB (個人ファンです) (unofficial IMAS fan account) (@imas_DB) 2019年9月17日
A. アイマスに限らず、なにか夢中になれるものがあることはよいことだと思います。
趣味の多さ少なさで他人を見下すようなひとは、プロデューサーの中にはいないと信じています。
コメント
コメント一覧 (46)
目くそ鼻くそでは😁
だから何か嫌なことがあるとまるで自分の人生そのものを否定されたかのように錯覚してお気持ち表明したり憎しみが生まれたりする
自分が嫌いな本田を死ぬほど叩くアンチや運営を全肯定する信者も「本質」は同じ
本田未央が自分の全てになってしまってる
少し落ち着いて俯瞰的に見ようね
たかが「ゲームキャラクター」だよ
それよりも最後の脈絡ないツオまとめ何?
アイマスも所詮キャラビジネスだからいつか終わるし
世代交代して別の形で続くかもしれないけど、それについていけるほど自分の感覚が若いままだったらいいんだろうけどな
よくわからんけどみんなキモい🤗
オタクがオタクに勝手に、偉そうにマウント取っていく底辺同士の殴り合いって感じなんだ😁
大体趣味がアイマスだけがヤバいんじゃなくて趣味に存在意義を見いだしてるやつがヤバいだけで
ヤバイやつがヤバイやつというそれだけのこと
エェドルアイコンで自分語りしてる時点でエェドルに迷惑かけてるのを自覚するんだ🙄
大体👽ぺーならぷっぷけちゃんじゃなくヤーネ○ェルト兼任しなさいよ😗ペッペッ
しじょしじょぺー引き取りよろしくなんだ😪
俺はむしろ中途半端な奴のが嫌いだわ
没頭しつつ視野を広くあちこちに興味持てる奴はまともな事多い
どの道を歩もうが結局キモオタはキモオタなんだ。
同じ穴の狢のくせに一丁前に講釈たれんなようるせーよってなぁ
コメントする