
3
https://x.com/takebo416/status/1084811129132589056?t=iJkrl_qZQXl8Xxgb3oEIoA&s=19
https://x.com/takebo416/status/913068002098036737?t=dkDGuwbWg1-kztgaowmBFw&s=19
https://x.com/takebo416/status/1714211140069433511?t=JqhMQn8ONKlVgK-n3WAKCg&s=19
https://x.com/takebo416/status/938026955886043137?t=JF1pmjrGJLe7yCue3JGbHw&s=19
この辺の掘り起こしからして、オタクからチヤホヤされる「地位」が欲しいだけで表現や演技を仕事にし続けたいわけではないっぽい
この前のプロフェッショナルでは声優の闇の部分に触れている事が多かったけど、こういう声優が輝いている所を見ると、サービス残業ややりがい搾取しかされないサラリーマンよりは声優の方がマシな職業だと感じてしまうw #シブヤノオト #Aqours #lovelive pic.twitter.com/8tbkXIvhr7
— たけ坊 (@takebo416) January 14, 2019
伊波さんを筆頭としたAqoursの方々やその他大勢の声優を番組とかで見てると「色々、大変だろうけど多くの人に認められて、応援してもらえるし、人生を楽しんでいるよなー」と思えて素直に羨ましくなる。
— たけ坊 (@takebo416) September 27, 2017
芸能人全般で言えるけどそういうのがサラリーマンと大きく違う点で美点だし #ナカイの窓 pic.twitter.com/5la2buY4yZ
結婚願望のある声優は探せば見つかるだろうし、オタクもアニメグッズを大量に買えるぐらいの財力があれば女性声優の生活を保障できるぐらいの年収を得ている人もそれなりにいるだろうし、割とWin-Winな関係になれると思うんだけど、声優だからこそオタク属性やルックスとかで差別してたりするのかな…
— たけ坊 (@takebo416) October 17, 2023
基本、サラリーマンは悪い印象しか抱けないニュースしか聞かないけど、声優とかはそういうのはサラリーマンほど無いからなぁ
— たけ坊 (@takebo416) December 5, 2017
「サラリーマンはここが素晴らしい! 利点が多い!」とか熱弁できる人が老害以外でいれば話だけなら聞いてあげなくはないけど
古谷徹さんの安室さん降板の件、オタクやファンはその声優の演技に惹かれたのであってその声優の人間性に惹かれたわけじゃないんだから、プロのクリエイターにも実力主義で人を選んでほしかったので周りの圧に屈して忖度する事を選んだコナンやONE PIECEの番組スタッフには割と失望した。 pic.twitter.com/NRs5LNhjB3
— たけ坊 (@takebo416) June 22, 2024
古谷さんの件、声優の不祥事が多くなってるのもあって思う所かある人もいるだろうけど、声優にとって一番大事なのは声優としての実力で人間性とかは二の次だと思うので降板云々という発言は控えてほしい。
— たけ坊 (@takebo416) May 22, 2024
そもそも真のファンからすれば裏で何やってようが出力される演技に問題が無ければ不満は無いし pic.twitter.com/x0yEzFHaIZ
伊達さゆりさんの一般公募声優としての実績よりも「サンドウィッチマン伊達みきおの姪」という事だけが一人歩きしてスポットライトを浴びてる現状は正直声優という職業自体を見下されてる感じがして正直気分が悪い。 #さんま御殿 pic.twitter.com/SqDoWca5Ut
— たけ坊 (@takebo416) May 7, 2024
水瀬いのりさんの件、正直不愉快というか、声優のような実力至上主義であるべき職業で、人間性みたいな声優としての実力以外の事でケチをつけられるのが気分悪い。 pic.twitter.com/fRrJMdOeFo
— たけ坊 (@takebo416) April 10, 2024
櫻井孝宏の時といい、水瀬いのりの時といい、いつから声優は実力よりも人間性ファーストみたいな感じになってしまったんだ…
— たけ坊 (@takebo416) April 10, 2024
会社員とかなら人間性も実力と同じくらい重要なのはブラックorパワハラ上司の事を考えれば理解できるが声優みたいな職業なら「あるに越した事は無い」レベルの問題だと思うが
------------------------------------------------
「声優交代!」たけ坊さん、どうやら自身も過去に声優を目指していたこともあるようで、だからこそ我々一般凡オタクなんかとは比肩するに値しないほど、""勝ち組声優が持つべき、自覚すべき責任感""を強く理解しているのかもしれない。「元声優志望」のたけ坊さんが言うんだから、きっと間違いない。 pic.twitter.com/8cEK0tkycK
— まー坊 (@maabo_manbo) February 3, 2025
0
リプとのレスバで一番笑った
勝ち組声優ってそんな責任重いんすね
正々堂々であっても所詮、声優はスポーツ選手とかと同じで本質的には人の夢などを踏み台にして脚光を浴びてる職なのは事実では?
— たけ坊 (@takebo416) February 1, 2025
勿論、日本が資本主義で競争社会を半ば美徳にしてる以上、仕方ないとは思いますが、こんな早々にダウンされると「松田さんに敗北した人、不憫すぎるだろ」と思いますね。
あと当時、忙しかった同じアイマス声優の種田梨沙さんが体調不良になるのは仕方ないけど、佑芽の声を演じる松田さんの場合は他作品で見た事ないので「この先さらに忙しくなるのが確定の人がこの段階でダウンするのは勝ち組の声優として問題では!?」と思ってしまう。 #学マス pic.twitter.com/ELgNqrrlkR
— たけ坊 (@takebo416) February 1, 2025
別に労働優先にしろ!みたいなブラック企業の上司みたいな事は言わないが「他の若手声優を踏み台にして掴み取った勝ち組のチケットを掴み取ったのに一番重要な時期にダウンするのは勝ち組としての責任やそこまでに踏み躙った人間を軽く扱いすぎでは?」と思ってしまう。 #学マス
— たけ坊 (@takebo416) February 1, 2025
鬼滅で似たような台詞があったでしょ。
— たけ坊 (@takebo416) February 3, 2025
「強い者は弱い者を助け守る」という名言が
我々みたいな社畜として日々理不尽な目にあっている負け組の一般庶民達に「『推しに貢献する』という生きる意味を見出させる」という形で助け娯楽を提供するのが負け組や弱者を踏みつけて勝ち組になった人の責任かと
------------------------------------------------
予想以上に佑芽の声を新規で収録できない事による弊害が出るのが早すぎて、正直もう佑芽ちゃんの声優は早々に交代した方がお互いの為になる気がしてきた…
— たけ坊 (@takebo416) February 1, 2025
あのブルドーザー声を再現できる後釜がいるかどうか不明だけど #初星学園HR #初星バレンタイン #学マス pic.twitter.com/OvfmL9a2q3
0
https://x.com/takebo416/status/1885543765886320878?t=Uyr5b6k5j-9IQ7IZUCKnkg&s=19
正々堂々であっても所詮、声優はスポーツ選手とかと同じで本質的には人の夢などを踏み台にして脚光を浴びてる職なのは事実では?
— たけ坊 (@takebo416) February 1, 2025
勿論、日本が資本主義で競争社会を半ば美徳にしてる以上、仕方ないとは思いますが、こんな早々にダウンされると「松田さんに敗北した人、不憫すぎるだろ」と思いますね。
声優本人からしてもキャリアや生活がかかっているでしょうし戻ってくると信じたいですけどね…
— たけ坊 (@takebo416) February 1, 2025
ここで本当に交代したら売れるチャンスをドブに捨てるようなものですし
とはいえエンタメは常に100%の質のものを提供されるべきなので歯抜け状態が年単位で続く可能性があるのもファンに対して不誠実かと