
1: 2025/02/09(日) 08:45:20.49 ID:hh+EoC970
販売まで行くと著作権の侵害じゃないんか
2: 2025/02/09(日) 08:46:31.32 ID:hh+EoC970
Fateとか東方みたいな元が同人の二次創作ならまだわかるけど
プリキュアやポケモンみたいな子供向けの作品でもセーフなのおかしいやろ
プリキュアやポケモンみたいな子供向けの作品でもセーフなのおかしいやろ
38: 2025/02/09(日) 09:19:39.92 ID:mujfDK/10
>>2
ここで喚くんじゃなく任天堂に問い合わせしろよ
大丈夫かお前
ここで喚くんじゃなく任天堂に問い合わせしろよ
大丈夫かお前
3: 2025/02/09(日) 08:46:59.33 ID:CFtW1p5T0
お前の知財はお前の権利の範囲で取り締まればええやろいじょう
4: 2025/02/09(日) 08:47:18.31 ID:+ZH6j9dE0
ドラえもんやポケモンの同人誌のケース見ればわかるだろ
取り締まると同人作家にネガキャンされるから「黙認」してる
取り締まると同人作家にネガキャンされるから「黙認」してる
6: 2025/02/09(日) 08:49:06.81 ID:hh+EoC970
>>4
同人作家にネガキャンされてなんのデメリットがあるねん
盗人猛々しいってことやん
同人作家にネガキャンされてなんのデメリットがあるねん
盗人猛々しいってことやん
5: 2025/02/09(日) 08:47:26.56 ID:hh+EoC970
なんで権利者は同人作家を訴えないんや?
7: 2025/02/09(日) 08:49:55.09 ID:7Zgi6o3P0
紙は流通限定的だから弁えてたらなにも言わんぞ
電子で稼ごうとするなら叩き潰されるだけだし
公式っぽい絵でグッズ作る方が逆鱗に触れるわ
電子で稼ごうとするなら叩き潰されるだけだし
公式っぽい絵でグッズ作る方が逆鱗に触れるわ
11: 2025/02/09(日) 08:53:34.17 ID:hh+EoC970
>>7
いや電子の同人誌なんていくらでも売ってるやん
いや電子の同人誌なんていくらでも売ってるやん
8: 2025/02/09(日) 08:50:45.31 ID:ZzSOOm9+0
訴えると読者のヘイト買うからじゃなくて作者のヘイト買うからや
昔、同人やってた人気漫画家も少なくないからな
昔、同人やってた人気漫画家も少なくないからな
9: 2025/02/09(日) 08:51:43.82 ID:hh+EoC970
ゲームはキャラパクったりしたらすぐ訴えられるのに
同人誌はセーフな理論がわからん
同人誌はセーフな理論がわからん
14: 2025/02/09(日) 08:54:54.03 ID:xpIOLN6j0
>>9
オタク界隈はお気持ちが重要なんや
オタク界隈はお気持ちが重要なんや
10: 2025/02/09(日) 08:53:00.44 ID:IO5H0Yrl0
角川とか2次エロ描いてたやつに公式コミック任せたよな
なお声優とお知り合いになった後ろくに描かずに逃亡した模様
なお声優とお知り合いになった後ろくに描かずに逃亡した模様
12: 2025/02/09(日) 08:53:46.91 ID:u20tOsfB0
すぐ訴えるVtuberとかエロ本は訴えへんな
よっぽど侮辱した内容やと思うが
よっぽど侮辱した内容やと思うが
13: 2025/02/09(日) 08:54:50.60 ID:+ZH6j9dE0
赤松議員自身が有名作家さんの中には嫌がる人もいるって言ってるのにな
まあ同人作家的には相手が嫌がってても愛があればいいらしいが
まあ同人作家的には相手が嫌がってても愛があればいいらしいが
25: 2025/02/09(日) 09:03:00.89 ID:hh+EoC970
>>13
愛があるなら金儲けするのは違うやろ・・・
愛があるなら金儲けするのは違うやろ・・・
30: 2025/02/09(日) 09:04:32.79 ID:+ZH6j9dE0
>>25
その点に関しては印刷代がかかるからっていう意味不明な言い訳してることが多い
まあ最近は普通に電子でも売ってるからよけい意味不明なんだけどな
その点に関しては印刷代がかかるからっていう意味不明な言い訳してることが多い
まあ最近は普通に電子でも売ってるからよけい意味不明なんだけどな
15: 2025/02/09(日) 08:56:07.69 ID:hh+EoC970
最近やと「中華ゲーやパルワールドはパクリ!」ってよく騒がれるやん
ゲームのパクリにはすぐキレる癖に同人誌はなんで見逃すねん
キャラそのまま使って金儲けしてる同人の方が悪質やろ
ゲームのパクリにはすぐキレる癖に同人誌はなんで見逃すねん
キャラそのまま使って金儲けしてる同人の方が悪質やろ
16: 2025/02/09(日) 08:56:09.53 ID:Y/JwV6Ur0
本編の売り上げにも多少は貢献してるんやろ
17: 2025/02/09(日) 08:56:55.18 ID:+ZH6j9dE0
同人作家って権利者以外は口出すなって言ってるくせに
いざドラえもんやポケモンみたいに仲間が逮捕されたケースになると逆ギレするのが笑える
いざドラえもんやポケモンみたいに仲間が逮捕されたケースになると逆ギレするのが笑える
18: 2025/02/09(日) 08:56:58.91 ID:TLcm0o3QM
AI絵叩くくせに同人作家の作品擁護するアニ豚はマジでよくわからん
どっちも人の作品盗作して金儲けに利用してるクズじゃん
どっちも人の作品盗作して金儲けに利用してるクズじゃん
19: 2025/02/09(日) 08:57:55.29 ID:bBYu2Ok80
二次創作のグッズやめろと言うとるメーカーあるし
権利者側が取り締まりたい時は普通にやっとる
権利者側が取り締まりたい時は普通にやっとる
29: 2025/02/09(日) 09:04:30.06 ID:hh+EoC970
>>19
ウマ娘は二次創作禁止なんやっけ
ポケモンやプリキュアみたいな子供向けの作品も禁止するべきやろ
ウマ娘は二次創作禁止なんやっけ
ポケモンやプリキュアみたいな子供向けの作品も禁止するべきやろ
20: 2025/02/09(日) 08:59:13.65 ID:d6hlwkkK0
既存キャラのエロ絵使ってパトロンサイトで金取ってるのを許容してるのマジで意味わからんのやけど
二次創作界隈ってどないなっとんねん
二次創作界隈ってどないなっとんねん
21: 2025/02/09(日) 09:00:08.04 ID:/nout5GV0
ドラえもん最終回の件でこの手のやつ厳しくなんのかな思ってたけどあんま変わってなくて草
22: 2025/02/09(日) 09:00:29.85 ID:akPWmfOv0
いうて自分の作品の売り上げにあんま関係ないからちゃう
作品イメージ守るならやればええと思うが
作品イメージ守るならやればええと思うが
23: 2025/02/09(日) 09:01:28.68 ID:GrXixse0M
しまいにはコミケとかいう世界的にも大きな著作権侵害イベント大々的にやってるしあれ日本の恥やろ
ちゃんと著作者にキャラ使用料払ってやってるんなら文句はないが
ちゃんと著作者にキャラ使用料払ってやってるんなら文句はないが
24: 2025/02/09(日) 09:01:56.74 ID:ZzSOOm9+0
でも最近二次創作減ってオリジナル増えてる気はしないか?
気のせいか?
気のせいか?
31: 2025/02/09(日) 09:05:03.83 ID:rtYcVttu0
すまん元が同人の2次創作ならいいってどういうことや?
どっちもいいどっちもダメならわかるが
どっちもいいどっちもダメならわかるが
32: 2025/02/09(日) 09:05:51.71 ID:VkBHAC4j0
利益出してないなんなら赤字で本当にファン同士の交流が目的だからセーフ理論、いつの間にか消える
33: 2025/02/09(日) 09:07:09.36 ID:s+IgbY+20
描き方色んなとこからパクってるのとキャラデサまんまパクってるのじゃ後者の方が悪質やと思うけどな
34: 2025/02/09(日) 09:07:48.93 ID:1A6PHXNud
同人誌より他のグッズの方が競合する可能性高いからストップかかること多い
35: 2025/02/09(日) 09:13:41.67 ID:2Xuxqz+90
あれ販売じゃなくて頒布やから
39: 2025/02/09(日) 09:20:28.46 ID:+ZH6j9dE0
>>35
その頒布とやらでも犯罪やで
その頒布とやらでも犯罪やで
36: 2025/02/09(日) 09:15:52.75 ID:ckhV2ta+0
デカいジャンルは二次創作のガイドラインがあってそれに則っていれば問題無い
二次創作の全てが著作権侵害というのは誤り
二次創作の全てが著作権侵害というのは誤り
37: 2025/02/09(日) 09:16:46.11 ID:zI+tqf27M
愛だとか労力割いてるとか擁護がいつも苦しいw
盗人なのは動かしようのない事実なのに
シコシコキモ萌豚は同人作家と一緒に逮捕したったらええねん
盗人なのは動かしようのない事実なのに
シコシコキモ萌豚は同人作家と一緒に逮捕したったらええねん
40: 2025/02/09(日) 09:21:42.23 ID:80GrWCU00
目障りなバケモンだな
こんなやつ親が共産党とかだろ
こんなやつ親が共産党とかだろ
41: 2025/02/09(日) 09:24:36.78 ID:fPqRCY6C0
大手出版社に問い合わせればいいんじゃね
42: 2025/02/09(日) 09:28:17.25 ID:zSWcQbgH0
同人カスてエロ本売った金納税とかしてないでしょ絶対
コミケとかいまだに現金なんだろ?
コミケとかいまだに現金なんだろ?
43: 2025/02/09(日) 09:29:17.72 ID:7jxjjo4F0
>>42
コミケで脱税しとるやつ沢山おるやろな
コミケで脱税しとるやつ沢山おるやろな
45: 2025/02/09(日) 09:29:48.15 ID:ZSDo9aiWa
>>42
税務署「30年以上前からガッツリ取り締まってるぞ。印刷屋に聞けばどれだけ売るかは把握できるんだよ」
税務署「30年以上前からガッツリ取り締まってるぞ。印刷屋に聞けばどれだけ売るかは把握できるんだよ」
47: 2025/02/09(日) 09:32:33.77 ID:zSWcQbgH0
>>45
確定申告漏れ無くきっちりやっとる同人作家やサークルどんくらいおるんやろうね
確定申告漏れ無くきっちりやっとる同人作家やサークルどんくらいおるんやろうね
52: 2025/02/09(日) 09:36:25.52 ID:ZSDo9aiWa
>>47
同人屋「やってなかったんでオワタ」って同人屋が一時期続出してたそうな
同人屋「やってなかったんでオワタ」って同人屋が一時期続出してたそうな
50: 2025/02/09(日) 09:35:40.16 ID:bzABfuLyM
>>45
印刷屋が売り上げまで把握してるわけねーだろw
印刷屋が売り上げまで把握してるわけねーだろw
51: 2025/02/09(日) 09:36:20.83 ID:MEcOZziW0
>>45
売れなかったから焼却処分したって言われたら言い逃れできそうやが
売れなかったから焼却処分したって言われたら言い逃れできそうやが
44: 2025/02/09(日) 09:29:41.95 ID:+ZH6j9dE0
そもそも無料で配れば犯罪にならないって理屈がわからんわ
46: 2025/02/09(日) 09:32:10.31 ID:cxtaQknK0
とうとう同人活動に嫉妬するのまで出てきたんか
48: 2025/02/09(日) 09:33:40.54 ID:+Bw1RSOL0
ずっと昔にコナミがときメモの同人誌を訴えてたよな
49: 2025/02/09(日) 09:34:24.09 ID:lC6iEnwBM
今まで放置されてたのがおかしかっただけやろw
53: 2025/02/09(日) 09:37:03.80 ID:8UfwpxRo0
一次側にメリットないならとっくに禁止されてる
黙認してるのはメリットあるからだ
黙認してるのはメリットあるからだ
59: 2025/02/09(日) 09:47:30.88 ID:iyQBy5QDp
>>53
草
本当に絵師様の脳内は都合がいいな
草
本当に絵師様の脳内は都合がいいな
54: 2025/02/09(日) 09:37:04.77 ID:+Bw1RSOL0
調べたら訴えたのは同人誌やなくて商業ベースのアダルトアニメやったわ
同人誌にとどまっていればコナミも黙認してた
同人誌にとどまっていればコナミも黙認してた
55: 2025/02/09(日) 09:37:35.32 ID:KAilxm080
同人ゴロ気色悪いよな
56: 2025/02/09(日) 09:38:34.51 ID:HJxCGV3RM
弱男最後の聖域みたいな所あるから必死なんやろなw
57: 2025/02/09(日) 09:43:26.49 ID:oPmEM6wM0
著作権者がその気になればいけるんちゃう
58: 2025/02/09(日) 09:45:44.74 ID:lec1r1mi0
版権元が訴訟どころか反対もしてないからな
60: 2025/02/09(日) 09:48:53.93 ID:ujXmYr+c0
同人書いてる連中の中から漫画家出てくる事もあるし、出版サイドは自分たちの未来の飯の種潰すわけにもいかんやろ
62: 2025/02/09(日) 09:50:43.56 ID:bzABfuLyM
>>60
だから脱税しても仕方ないって?
ほんま頭悪いな同人ゴロは
だから脱税しても仕方ないって?
ほんま頭悪いな同人ゴロは
61: 2025/02/09(日) 09:50:41.57 ID:hRxqLpOv0
そこから出版社がスカウトして描かせてるから
------------------------------------------------
基本的に宣伝とファン活動は黙認でしょ
バンナムは元々ニコマスから復活したとこあるから宣伝なら黙認って公式が言ってるし
売れっ子は公式に引き入れるしな
どこも似たようなスタンスじゃねファンいなくなったら成立しなくなるし
ただR-18Gはどうなん?
本田にゴキ食わせるとかうんこ戻す同人あんだろ?ピジャ?
オレンジリストバンドって誰描いてんだあれ
ありすに顔面パンチしてクジラックスしてPTSD発症するのも好きじゃない
コメント
コメント一覧 (39)
二次創作の多さはコンテンツの勢いで宣伝になるから取り締まられるわけない、黙認されてるんだって
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
数が多すぎてやってられない
速やかに対処しなければならないほど公式の損害が大きいわけじゃない
理由はこの辺じゃない
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ってコト⋯?
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
https://x.com/ymtk_freedom/status/1888443049325613410
ブログ運営はーちゃん
が
しました
逆にその楽しみを奪おうとする存在は真っ当でも敵対する
敵でも味方でもない存在には無関心
っていう自分の事しか考えてないカスが多いからなオタクは
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
実家をレイプする妄想あれだけ書き連ねてたのに乱暴なの苦手なのか
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
オナホの偽キャラっぽいのでもセーフだったし
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
フルカラーじゃ全然金にならねえじゃんってびっくりした
ブログ運営はーちゃん
が
しました
違反してたら通報すればいい
ブログ運営はーちゃん
が
しました
>本田にゴキ食わせるとかうんこ戻す同人あんだろ?ピジャ?
>オレンジリストバンドって誰描いてんだあれ
>ありすに顔面パンチしてクジラックスしてPTSD発症するのも好きじゃない
へー、詳しいんですね
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
アイマスみたいな明らかに二次創作人気から甘い汁吸おうとしてるとこで文句言ってもしゃーないと思う
まあ今時大抵はガイドライン出てるしその範疇ならええんやない
ブログ運営はーちゃん
が
しました
ブログ運営はーちゃん
が
しました
金ない奴から金は回収出来ないので
ブログ運営はーちゃん
が
しました
コメントする