スイッチじゃしょうがないけどモンハンワイルズの後じゃローポリ過ぎてきついな
ちょっとやってみたけどPS2並のグラフィックだな…この戦闘が楽しめるならゼンゼロを勧める


引用元:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part8

843: 2025/03/17(月) 11:08:08.97 ID:TuHfTmsz0
こんだけキックで飛び回ってカメラ制限とか必要か?

845: 2025/03/17(月) 11:09:49.80 ID:ZtWdoMrz0
ユミアがなんで錬金術師なのか謎だ最初から使えるし

846: 2025/03/17(月) 11:10:08.52 ID:mMyLZiaq0
錬金術はもうオマケでガンナー兼武闘家だろうユミア

847: 2025/03/17(月) 11:11:31.68 ID:YbE40iBqA
ps4グラは置いといて、挙動はどんな感じなんだろ

848: 2025/03/17(月) 11:11:58.50 ID:ycrCCP/kM
とりあえずSwitchでやるもんじゃないな
Switchしか選択肢ないなら仕方ないけどそうじゃないならSwitch以外でやれ

849: 2025/03/17(月) 11:14:43.25 ID:tfoikzA20
まだ序盤だからなんだろうけどユミアsageが多くてモヤモヤした気分になる

851: 2025/03/17(月) 11:18:24.92 ID:Km30TI9W0
>>849
まぁ結構しばらくはネチネチネチネチされるみたいだぞ

852: 2025/03/17(月) 11:18:31.20 ID:GDFQNhfW0
マジレスすると人間基本満足より不満のほうを吐き出して楽になろうとする傾向があるから色々捉えすぎるくらいならネット断ちがおすすめだぞ
ユーチューブとかでも「ここがいい!」より「ここがだめ!」の動画のほうが再生数稼ぎやすい的な
>>849

850: 2025/03/17(月) 11:15:01.68 ID:GDFQNhfW0
とりあえずルフト作ったところで一休み
現状は満足
特にSteam派としては拠点に戻らなくてもセーブして休めるのがい

https://i.imgur.com/qR0Lmhs.jpegno title

今回も謎の声が聞こえる系主人公かー

855: 2025/03/17(月) 11:19:13.23 ID:iRRtXhBzd
allyxで50~60fps
結構重いな...

857: 2025/03/17(月) 11:20:31.83 ID:fWJRypHqM
>>855
ワイもallyx勢やけど、グラ落としまくらずにそれなら十分やな

860: 2025/03/17(月) 11:21:59.34 ID:iRRtXhBzd
>>857
いや全部low設定で50~60fpsうろちょろや

867: 2025/03/17(月) 11:26:04.38 ID:fWJRypHqM
>>860
画面解像度は?
900pでそれならまだ良いが。。。

868: 2025/03/17(月) 11:26:30.73 ID:iRRtXhBzd
>>867
720pや

878: 2025/03/17(月) 11:37:13.75 ID:fWJRypHqM
>>868
うわぁ
なんかがっかりだ
ハンドヘルドPCに期待持てなくなってきた

856: 2025/03/17(月) 11:19:38.62 ID:FK3O5y6S0
ごちゃごちゃ動くメニューってあまり好きじゃないんだよな
その動きで微妙に待たされるのにイラッとする

858: 2025/03/17(月) 11:20:47.47 ID:/b7Ruv4X0
PCの体験版やってるけどセーブに失敗するや

>>829
ゼノブレイド並みにうるさくてもいいよね

859: 2025/03/17(月) 11:21:17.55 ID:GDFQNhfW0
ああシナリオの話か
アレだよ、NARUTOの第一巻第一話あたりを読んでると思えばいい(懐古)
うん影分身の術の下りまでやらずに切られたら普通にしんどいな

861: 2025/03/17(月) 11:22:05.53 ID:/yyfSkAC0
>>830
追伸 steamは大体がインターナショナル設定でたぶん治らないと思う

862: 2025/03/17(月) 11:24:01.15 ID:iRRtXhBzd
まあally本スレにも書いたけどワイルズと推奨スペック同じなわりには普通にプレイできる

871: 2025/03/17(月) 11:27:13.20 ID:TuHfTmsz0
>>862
そもそもSwitchでワイルズ無いのにこっちはあるからな

863: 2025/03/17(月) 11:24:05.87 ID:GDFQNhfW0
ゲーミングUMPCはゲーミングパソコンの補助であり暇さえあればレベリングしたいとかじゃければ普通にコスパ悪いってそれ一

864: 2025/03/17(月) 11:25:32.01 ID:KiP3bBcW0
4060tiだけど安定して120FPS出てるよ
最初のエリア出たら急に重くなったりするんかな

865: 2025/03/17(月) 11:25:56.18 ID:TuHfTmsz0
調査団だけじゃ調査出来ないから錬金術師連れてきた無能集団なのに錬金術師下げ過ぎ

866: 2025/03/17(月) 11:25:57.49 ID:aXOnw38p0
アトリエってこれまでに発売後になってSwitch最適化された事ってあるの?

872: 2025/03/17(月) 11:28:43.88 ID:TuHfTmsz0
>>866
リディスーが微妙に軽くなった様な

874: 2025/03/17(月) 11:31:02.61 ID:aXOnw38p0
>>872
サンクス
一応あるっちゃあるのか

876: 2025/03/17(月) 11:36:20.88 ID:TuHfTmsz0
>>874
とは言えSwitch初期かつ初コエテクが合わさった事もあるからな
今更期待出来ないかもしれない

882: 2025/03/17(月) 11:40:45.21 ID:TuHfTmsz0
>>876
全然初コエテクじゃねえや何か勘違いした

869: 2025/03/17(月) 11:27:05.44 ID:eBGuci7/0
ダッシュ改悪過ぎるな

870: 2025/03/17(月) 11:27:08.38 ID:iRRtXhBzd
ちな900pは試してないからわからない

873: 2025/03/17(月) 11:30:32.41 ID:GDFQNhfW0
がーんだな
後でじっくり鑑賞するつもりが録画うまくいってなかった…
obsもっとまともに練習しとけばよかった

875: 2025/03/17(月) 11:31:27.43 ID:KiP3bBcW0
ダッシュは即ボタン配置変えた
120から60に下げるとちょっとボケ感がするわ

877: 2025/03/17(月) 11:36:44.29 ID:WaXrFRkg0
戦闘がスキル毎に使用回数異なるからやりづらいな、リアルタイムでどれがあと何回使えて〜みたいに確認しながら取捨選択するのしんどいわジャスガでアクション忙しいのに
結果レバガチャするしかない
最初は瞬で終わるけどちょい強相手だと全スキル枯渇するとほぼ動けんなるから虚無
まぁ特性でどうにでも出来そうだけど

879: 2025/03/17(月) 11:38:03.09 ID:Q2W0/aJO0
せっかくセーブデータ入れ替えとかあるのに、毎回カーソルの初期位置がNEWにあるのは地味にストレス

889: 2025/03/17(月) 11:51:40.71 ID:lbJniCONd
>>879
残念メーカーにありがち

880: 2025/03/17(月) 11:39:17.50 ID:BesWyWgw0
せめてキーコン欲しいわ
ダッシュと会話ボタンとかやってて気持ちわるい

881: 2025/03/17(月) 11:39:27.01 ID:fWJRypHqM
DLまであと20分🥲

883: 2025/03/17(月) 11:43:38.14 ID:KiP3bBcW0
移動用にキー変えるとスキル発動用のボタン配置まで変わっちゃうのか
これは個別にしてほしいな

884: 2025/03/17(月) 11:44:16.14 ID:GvDpxyx+0
チュートリアルが難しくてやめたわ

885: 2025/03/17(月) 11:45:44.58 ID:/b7Ruv4X0
どうもアイラの表情がおばさんっぽくてこまる
半笑いだからか?

886: 2025/03/17(月) 11:46:58.80 ID:pYnzBy0h0
ジャスガはいらない
範囲攻撃だろうがなんだろうが全部ジャスト回避でいい
switchでやってて文句言うのはそりゃねえとしか

887: 2025/03/17(月) 11:48:15.09 ID:57rTpudf0
21日まで長いな体験版はすぐ終わるしその後探索してても虚しくなってきたし早く先進めたいぜ

888: 2025/03/17(月) 11:49:40.32 ID:xEWLeHr/0
マウスの視点移動がなんかおかしいな
感度最大にしても上下に動く範囲が狭いせいか割合分のスピードになってて全然動かない

890: 2025/03/17(月) 11:55:00.56 ID:+1WlVoBY0
なんかやたらぼやけて見えるなと思ったらライトシャフトか